最近見た広告に
「売り込みをしないマーケティング」
って書かれていました。
………
もう、
ツッコミどころしかありません。笑
マーケティングって
そもそも売り込みじゃない
ですからね。
売り込むなら、
それは「セールス」です。
顧客へオファーする活動が
セールス。
顧客からオファーされるまでの
一切の活動がマーケティング。
こう覚えておいてもらうと
いいと思います。
買ってくださいって
顧客に対してオファーする。
売り込むのはセールスですよね。
しかも、
「日本で唯一」だそうです。
世界中でマーケティングは
行われているのに?
というか、
僕もやってますけど??
マーケティング。
誇大広告にも程がありますね。笑
あと、
広告文に「月商7桁」とか
書いてありました。
イチ、ジュウ、ヒャク………
ヒャクマン?
ああ、月商百万円代ですね。
コレも、
コピーライターの業界では
常識的な「タブー」です。
見ている人に考えさせたり、
ぱっと見て理解できなかったり、
具体性がない書き方はNGです。
この人ダイジョウブ???
って感じで、
昨日のメルマガでもお伝えした通り
「広告」は諸刃の剣です。
たとえどんなにまともな商品を
取り扱っていたとしても、
広告がまともじゃなかったら
敬遠されることだってあり得ます。
それは要するに、
HPやブログやFBを始めとして、
チラシやパンフレットやポスター
なんかでも同じですね。
メディアでのメッセージが
めちゃくちゃだったり、
見せ方がおかしかったら
敬遠されてしまうってことです。
正直、
僕はこの広告主に対して
胡散臭さしか感じません。
たとえ、
「中身がまともだったとしても」
です。
あなたは大丈夫でしょうか?
顧客から敬遠されてしまうような
広告の書き方をしてはいませんか?
P.S.
僕もLPとかちゃんと書いた方が
良いよなーって思いました。
自分のこととなると
適当になってしまうんですよね。笑
コピー大事ですね。